すらすら経済学を学ぶ日記。

会計・税務の実務家が経済学をすらすら学ぶ日記。

財政

財政に関する議論の前提となる共通の基礎を共有するためには・・

本日のお題はこちら。消費増税は本当に必要なのか??借金と歳出のムダから考える日本財政? (光文社新書)作者: 上村敏之出版社/メーカー: 光文社発売日: 2013/12/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る関西学院大学の上村敏之教授の手になる、今日…

みんなが財政危機の原因を少しづつ作っています。

本日のお題はこちら。財政危機と社会保障 (講談社現代新書)作者: 鈴木亘出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/09/16メディア: 新書購入: 6人 クリック: 61回この商品を含むブログ (22件) を見る2010年、菅総理(当時)「強い社会保障」を唱えた頃に書かれた…

インボイスは魔法の杖か?

こちらのtweetの意味合いを少々解説いたします。ブックオフは消費者から古本を仕入れする際には仕入れ税額を負担していないのに、販売価格を108円にすることで益税を得るのではないかという誰得な思考をめぐらす休日の午後— すらたろう (@sura_taro) 2014, 2…

国債残高はどのように膨張してきたか?

本日のお題はこちら。国債膨張の戦後史―1947-2013現場からの証言作者: 米澤潤一出版社/メーカー: きんざい発売日: 2013/11/13メディア: 単行本この商品を含むブログを見る国債には、税収では賄いきれない歳出(公共支出)をファイナンスするための財政的側面…

消費税の「転嫁」に関する法律論と経済の実態の間に・・

本日のお題はこちら。実務解説 消費税転嫁特別措置法作者: 長澤哲也出版社/メーカー: 商事法務発売日: 2013/11/08メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る(消費税の円滑かつ適正な転嫁) 第十一条 事業者は、消費に広く薄く負担を求め…

経済成長すれば増税は必要ない?

経済成長すれば増税は必要ない、という意見は根強くあります。 現行の税収構造から考えて、 この意見は成り立つのか・・経済学者が試算しております。参考文献はこちらです。 税制改革のミクロ実証分析――家計経済からみた所得税・消費税 (一橋大学経済研究叢…

市場経済における政府の役割とは?

「市場に任せれば全てうまくいくんだ!」 ということだけを主張する、 市場原理主義者なる人物は実在しないと思われます。今日の社会は市場経済を主としつつ、 「市場の失敗」に対応するために 政府の市場介入が求められています。標準的なテキストによりま…

読書ノート「財政赤字の淵源-寛容な社会の条件を考える」

財政赤字の淵源 --寛容な社会の条件を考える作者: 井手英策出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2012/10/17メディア: 単行本 クリック: 20回この商品を含むブログ (3件) を見る 「人々は租税負担の一方で公共サービスからの受益があるから納税を受け入れる。これ…

日本の消費税は効率性が高いか?

財政赤字の淵源 --寛容な社会の条件を考える作者: 井手英策出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2012/10/17メディア: 単行本 クリック: 20回この商品を含むブログ (3件) を見る 読み終わりました。読書ノート(書き抜きとそれに対する思考)を付ける前に、 明ら…

読書ノート「財政破綻は回避できるか」

本日のお題はこちら。 財政破綻は回避できるか作者: 深尾光洋出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2012/07/26メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る 著者は元日銀マンで現在慶応大学の教授を務めていま…